堺雅人は出演作をヒットに導く国民的俳優。真田丸も高視聴率で完結
堺雅人は出演作をヒットに導く国民的俳優。真田丸も高視聴率で完結
堺雅人(さかい まさと)
生年月日:1973年10月14日(43歳)
出身地 :宮崎県宮崎市
身長 :172cm
田辺エージェンシー所属の俳優、声優。妻は女優の菅野美穂。
18日に最終回を迎えた大河ドラマ『真田丸』は
視聴率が14.7%を記録し、全50話の平均視聴率も16.6%と、
過去5年の大河作品の中で最高の数字を残した。
スポンサーリンク
NHKとしては、『平清盛』や前作の『花燃ゆ』が散々な結果だったため、
数字がとれる堺雅人の主演は最重要事項で、相当なラブコールがあったようだ。
堺雅人は高校時代から演劇部で、さらに早稲田大学に入学してからも
演劇研究会に入部し、看板役者にまでなったという。
演劇にのめり込んでいく堺雅人は親に黙って大学を中退し、勘当されたという。
仕送りが止まり、バイトをしながら演劇を続けていたが、
食べるのにも困るくらいの貧乏生活を経験している。
テレビドラマデビューしたのは、『ハートにS』(1995年 フジテレビ系)
という深夜ドラマで、その後着実にキャリアを積み重ね、
NHK朝の連続テレビ小説『オードリー』(2000年)の出演で、
全国区の知名度を持つようになった。
NHKの連続ドラマに出演したことで親の勘当もとけ、
役者仕事だけで食べていけるようにもなり、
次々と仕事のオファーが絶えず、出演作は必ず大ヒットとなっていく。
民放ドラマスタッフによると堺雅人の場合は、
1作ごとのキャラクターづくりが非常にうまく、いい人も演じれば、
半ば狂人のような個性的な人物も演じることができる。
まさに七変化な役者。
撮影現場に入ってくるときは、オーラを一切感じないが、
いざ本番に入ると、一瞬にして役者の顔に変わるという。
真田丸ロスの視聴者からは、
早くも次回作が期待されているようで、
堺雅人の快進撃はまだまだ続くようだ。
スポンサーリンク
この記事を読んだ人はコチラの記事も読んでいます。
「芸能」カテゴリーの関連記事